着手金 | 報酬金 | 日当 | 備考 | |
離婚協議・調停 | 30万円 |
|
|
※親権について争いがある場合には、 ※婚姻費用の請求を同時にする場合には,着手金+5万円,報酬金+10万円 ※面会交流についてもご依頼いただく場合には、着手金・報酬金ともに左記金額+10万円 ※慰謝料・財産分与など経済的利益を得た場合には経済利益の10%が報酬として発生します。 |
離婚訴訟 | 40万円 |
|
|
|
バックアップ プラン |
3ヶ月間 7万円 (契約を更新する場合には1ヶ月あたり2万円) |
※費用をできる限り抑えたい方、弁護士と電話やメール、事務所での相談などのフォローを受けながら自分で離婚の話し合いを進めたい方はこちら。 | 離婚協議書作成 |
|
※既に離婚条件などの合意ができており、きちんとした書面を残しておきたい方はこちら。 |
着手金 | 報酬金 | 備考 | |
慰謝料請求する場合 | 20万円 | 回収金額の16% |
|
慰謝料請求された場合 | 25万円 | 減額した金額の10% |
|
着手金 | 報酬金 | 備考 | |
起訴前の場合 |
|
30万円 |
※勾留阻止・保釈請求の成功報酬が別途10万円発生する場合があります。 ※裁判員裁判や否認事件の場合の費用は応相談となります。 ※左記金額以外に接見日当1回あたり2万円/公判日当1回あたり2万円が発生します。 |
起訴後の場合 |
|
30万円 |
着手金 | 報酬金 | 備考 | |
過払金請求 | 獲得金額の20% | ※調査の結果、過払金が発生していなかった場合や回収できなかった場合、費用はいただきません。 | |
任意整理 | 1社 4万円 | ||
時効援用 | 1社 5万円 | ||
自己破産 |
|
※少額管財事件の場合、裁判所に収める費用として別途20万円が必要です。 ※別途実費として2.5万円が必要となります。 |
|
個人再生 |
|
※再生委員が選任される場合、再生委員報酬として別途15万円が必要です。 ※別途実費として2.5万円が必要となります。 |
着手金 | 報酬金 | 備考 | |
交通事故 | 20万円 + 回収金額の10% | ※訴訟提起の場合は左記金額に +20万円の着手金が発生します。 ※弁護士費用特約に加入している場合には、原則として自己負担金が0円となります。 弁護士費用特約とは、交通事故についての弁護士費用を加入している保険会社が代わりに支払ってくれるものです(多くの場合上限は300万円)。 特約がついているかは保険証券などの特約欄をご覧いただくか、加入されている保険会社にお問い合わせください。 |
着手金 | 報酬金 | |
その他 一般民事事件 |
※着手金の最低額は10万円となります。 |
|
内容証明作成 | 手数料 8万円 |